島と山とお酒と、たまにマンホールのこと。

八重山、宮古、沖縄、奄美の島旅と、山登りとお酒と各地のマンホールのことなど。

2012-01-01から1年間の記事一覧

【八重山紀行】2012年3月 竹富。010

最終日。後編。。海沿いてくてく散歩の後に訪れたのは・・西桟橋!ここで夕日を眺めるのがいいのだけど、今回はおあずけでしたーそして西桟橋の近くにいるヤギさん。。お食事中でしたーというわけで、お昼はやらぼさんの八重山そば。とってもおいしいけど、…

【八重山紀行】2012年3月 竹富。009

ついに・・・最終日・・・です・・・# いや、予定通りなんだけどねしかし、昨日の荒天とは打って変わって、晴れ!うん、よい1日になりそうなお空例によって集落内をお散歩。。こちらは学校の、土管(!?)とブランコ。わいるど。。そして、初めて行ってみた…

【八重山紀行】2012年3月 竹富。008

旅も終盤となってきまして、かねてから予定していたイベントのため、竹富へ移動〜昨日と打って変わっての超絶などんより・・そして、なんといっても、寒い!!※前日は真夏の陽気でした。 島の天気は変わりやすい・・そんな中、浜でのバーベキューです前乗り…

【八重山紀行】2012年3月 波照間と石垣。007

さて。4日目のおひるはというと。。花HANA食堂!ゴーヤとトマトのパスタとココナツカレー珍しくオシャレランチですビールもキンキンでおいしい!# 結局ビール・・・最後に海を見納めつつ。。飲み納めつつ。。# またビール・・・さようならー!また絶対すぐた…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。006

波照間の4日目は、、最高の快晴となりました!この日、島を離れる予定だったのです。。帰りたくないよぅー彼(牛さん)がうらやましいです。。毎日この海を見られるだなんて・・・!この電柱の坂道とはてるまぶるーの景色。・・・最高!この景色を眺めながら…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。005

三日目の後編は、こちらからスタートそうです。みんぴかさんです!ここからもハテルマブルーな海が見えるよ〜そしてみんぴかさんといえば・・・かんぱい!じゃなくて・・・・黒蜜スペシャル!!なのですっ!もう絶対的にうまい!波照間の黒蜜シロップときな…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。004

この旅の三日目にして、ようやくの・・晴れ!! いつも素敵すぎるぞニシ浜やっと泳げました〜ちょっと歩いて防波堤跡みたいな辺りに行ったり・・「ス」形の珊瑚を拾ったり・・・文字に見える珊瑚を集めて人の名前にしたりするのも楽しいですねー# 難易度高い…

いつの間にか、師走。。

海外出張のようなものに行っていたら、すっかり師走になっておりました。。まさかの パリでしたので、その件は別途まとめたいと思われます。しかしそこまで時間がなく、さくさくと一通り見てきた!という感じ。。(一応仕事なので仕方なし)パリも寒かったけ…

アイランダー2012にて。

週末に池袋で行われた アイランダー2012に行ってきました!サンシャインにたどり着くまでが大変で 人酔いしてしまったけど会場はいろんな島の人やゆるキャラで溢れていて 楽しかったです〜島酒、ラム酒、焼酎の試飲やら きびなご、くさや、くだものの試食や…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。003

まだ二日目です。。 名所(?)巡りで写真が多くなってしまったので、分割〜 といってもほとんど食べ物ですが・・と言っていきなりビール・・# 朝ではありません。あしからず。。おなじみあやふぁみさんでのランチです〜ちなみに上のビール、右のほうはシー…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。002

二日目。も、どんよりもくもく海も波が立っていたので、この日は電チャリで島をまわることにしました〜# 波照間は結構広いので、普通の自転車だと辛くなります。。まずは波照間灯台・・・うん、灯台ですね。もうお気づきかと思いますが、この日の写真はずっ…

【八重山紀行】2012年3月 波照間。001

それではここから再びの回想日記です。。今年の3月後半。波照間への旅!季節的には海開きしてすぐなので、泳げるかはお天気次第というところでしたが、そして船も出るかどうかということでしたが、、、諸先輩方に島のイベントに誘ってもらったこともあって、…

『何しに行くの?』のこたえ。

もともと旅行や一人旅は好きだったのですが、突然、爆発的に、八重山にばかり行くようになった頃、周りの皆さんによく聞かれました。(今でもたまに・・)『何しに行くの??』とりあえず、適切な回答はないかと必死に考える私。うぅぅぅーん・・・・・・・…

冬の空気。。

ついこの間まで暑かったのに、急に朝晩が寒くなって、昔はなかったハロウィンの飾りから、一瞬でクリスマスに。。は、早い・・・今日は特に寒かったので、冬の空気、思い出しました。星が綺麗に見えて、あったかいものが食べたくなって、熱燗やお湯割やホッ…

【八重山紀行】2011年11月 竹富。006

さて。それでは最終日です。。なんだか本当に実感が湧かない!ちょっとすごく切ない。。でもそれ以前に、二日酔い・・・仕方ない。思いきりのんだし、事件もあったけど楽しかったしとりあえずこの日もおそろしくいいお天気だったので、竹富をてくてく。。暑…

【八重山紀行】2011年11月 竹富。005

五日目、最終日の朝。・・の前に、昨夜起こった事件のことを。西桟橋で飲んだくれ、別の宿の皆さんと別れて深夜に帰ってくると。。部屋の戸が・・・・・開かないのです・・・・・先に寝た同室の友人が、間違えて鍵をかけてしまったらしい初めての竹富島。真…

【八重山紀行】2011年11月 波照間と竹富。004

間があいてしまいましたが。。波照間の旅四日目です。(振り返り)この日もいい・・というかどんどん良くなってゆくお天気。。うれしいけど若干複雑見納めのはてるまぶるーそしてサヨナラ波照間絶対またすぐ来るよ〜!!(まさか本当にすぐ行くとは・・)で…

【八重山紀行】2011年11月 波照間。003

三日目。晴れ。(11月ですよ・・)朝ごはんは自炊。卵と食パン。。平和・・・そして皆さんを急かしてニシ浜へ。またキレイすぎるわけで。。この日もリーフまでしっかりと今まで見ることがないと思っていた、海の色彩の珊瑚とたくさんの魚たち海の中は珊瑚や…

【八重山紀行】2011年11月 波照間。002

二日目は、初日のどんよりが嘘のように、晴れ!!念願のニシ浜へ!お天気もよかったので、初泳ぎシュノーケルでまずは練習・・・それだけでも、リーフの珊瑚の凄さに圧倒されてしまうおひるはあやふぁみ(旧パマヌファ)へ!ここは見た目から何から大好きで…

【八重山紀行】2011年11月 波照間。001

私の八重山の原点の旅ちょうど一年前なのでキリもいいし!(?)八重山の先輩ふたりと、私を含めたビギナー数名。那覇で乗り継ぎ、石垣へ到着!まずはマルハで乾杯!(思えばこれが私のマルハデビュー。。)お刺身とてんぷらもりもりでおいしい!しかしまだ…

来年の手帳。

2013年の手帳をGETしました〜いつも手帳なんて、むしろ年が明けてから買うぐらいなのですが、今回は何故早く買えたかというと。。八重山手帳が先行予約していたためです!ついでに月刊やいまの海の中特集も。。潮位表や、八重山のイベントカレンダーなどつい…

八重山との出会い。

ちょうど一年前、八重山の波照間島へ初めてゆきました。もともと沖縄は好きで、本島には何度か行っていたものの、石垣や離島となると、なんとなく遠いし、どうすればいいんだろう?みたいな感じで、足踏みしていたのです。でも、いろいろな出会いもあって、…

【八重山紀行】2012年10月 鳩間。005

今回の旅の最終日。すっかり鳩間時間になってしまったので今夜には東京砂漠だなんて信じられない状況。。しかし朝の便でないと間に合わないので・・やむなく島を離れる。。宿のヘルパーさんずっと手を振ってくれてありがとう〜いつもこの瞬間、ぐっと来ます…

【八重山紀行】2012年10月 鳩間。004

はい!あっという間に4日目です。。目覚めの一杯。牛乳なのに迎え酒の気分・・しかしまたもやよいお天気なのでこの日はシュノーケリングツアーでバラス島へ!珊瑚のかけらが集まってできた島(正確には堆積物?)なので時期によって形や大きさが変わるそうで…

【八重山紀行】2012年10月 鳩間。003

さて三日目。。この日もよく晴れました!朝のお散歩中、遭遇した子ヤギと戯れるなど。この子は飼われているようだけど、野良ヤギも多いですで、昨夜先生に教えてもらった学校の前の浜へ。昨日の屋良の浜より波もなく、ポイントまで行きやすい海でしたね〜珊…

【八重山紀行】2012年10月 鳩間。002

初鳩間の旅の二日目は、若干の二日酔いで起床・・。しかしなぜか部屋の中に鍵がない・・一体どうやって帰ってきたのか同室の人も記憶なし。慌てて探していたらフロントから電話が!「鍵がドアにささっていたので預かってますよ〜」とのこと。。恥ずかしい!…

【八重山紀行】2012年10月 鳩間。001

いちばん最近の八重山の旅について。人の縁もあって、今まで石垣から波照間と竹富に何度か行っていたのですが、今回は初めて鳩間島へ行くことに。西表の上の、ほんとに小さな島です。「瑠璃の島」というドラマの舞台となった場所。# 昔ちょっと見ていました…

復活、でも発病。

約3年ぶりの復活。今まで何をしていたかと言うと、引っ越して、近所に友達ができて、飲んだくれていたりしたのですが、何よりも大きな変化は・・・発病してしまったことです。八重山病を。※何ソレと思った方へ。沖縄の石垣を基点としたいくつかの離島により…